サノス祭り2012
いつも通り作業を進めていると、遠いアメリカの地から小包が届いた。

やっと来たか…

じゃーん!!新作サノスフィギュア!!!待ってたぜこの時を!
いやぁ危ない危ない…、危うく買い逃す所だったぜ!
まさかサノス様の新作フィギュアが出ていようとは…(リペだけど)
事の始まりは数日前、お友達が映画アベンジャーズを見てきたらしく、その子が「最後にゴリラみたいなのが出てきた」と言っていたんですよ。
まさかと思い帰宅後即効でぐぐってみると、やっぱりサノス様じゃありませんか!!
しかも新作フィギュアまで発見してしまった!
という事で今宵はサノス祭りです。
わーいわーい!サノス好き集まれー!
(800x600)
それではさっそく開けて遊ぼう!
ついでにこの前サノス様のフィギュアを紹介した時は、奥にしまってあって紹介出来なかった物も今回引っぱり出してきたので、良かったら続きをどーぞ!
俺の見落としがなければサノスのアクションフィギュアはこれで全種です。
サノスフィギュア進化の歴史…、それでは初代からどうぞ。
初代となるサノス様フィギュア
(600x800)
やっぱり最近のと比べると見劣りするね…、なんて事はまったくないのです!
出るたび買ってきたけどやっぱ俺はこれが一番好き。手に入れるのに一番苦労したし思い入れも強いのです。
これ買った頃はまだネットも無かった時代ですので、ホビージャパンの後の方の広告コーナーで行ける範囲のアメトイショップを調べて片っ端から突撃して、確か下北沢の店でやっと発見出来たんですよ…。
あの店まだあるのかな?
ちなみに後の未開封は、その後秋葉のリバティで俺の苦労をあざ笑うかのようにゴミ値で売っていた物を保存用にと買ったもの。
ずっと壁に掛けて飾っていたせいか、すっかり色褪せてしまった…保存用なのに。
二代目(左)と2.5代目(右)
(800x600)
シルバーサーファーシリーズとして出た二代目。ちなみに付属のガンの名前はコズミックパワーブラスター。
右の2.5代目となるフィギュアはリペイント版ですが左腕のガントレットは新造詣のインフィニティ版。
実はこの2.5代目は今回手に入れた物と同じように、アダム・ウォーロックとセット販売だったりします。
リペの具合とかアダムとセットとか、色々今回のと共通点が多かったりするのです。
三代目…デカイ
(800x600)
マーベル・レジェンドシリーズのサノス様
付属のデスは骨顔に人間顔を取り付ける事で両方再現出来るようになってるけど、絶対人間顔は付けない方が良い。
浮いちゃって見れたもんじゃない。
四代目と今回手に入れた4.5代目
(800x600)
マーベルユニバースシリーズの四代目サノス様!ここからメ-カーがTOYBIZからHasbroに変わります。
可動箇所も格段に増えて良いのだが、お腹のラインが無いのが残念…。
そして今回の4.5代目となる新作サノス様!リペだけど顔が新造詣でお腹のラインも再現!
色合いは前作の方が俺は好きかも。

サノスに前回は付いてたインフィニティ・ガントレット版のガントレットが付かない変わりに、アダム・ウォーロックがそのガントレットを付けてます。
アダムは関節がゆるいのとマントが重いので自立は不可能…。
しかたないので前作のサノス様に付いてたベースに付けて立たせる事に。

にしてもこの小さいガントレットはいろいろ使えそうだ!
以上です!いやぁ~サノスは本当カッコイーね!
サノスの何が好きかって、俺はやっぱこのデザインが大好き!パっと見パジャマ着てジェヘル被ったゴリラなのにマーベルコミックで1・2を争う最凶最悪のヴィランとかマジたまらんです!
この発想は日本人には中々思い付かないよね…。まさにアメコミって感じ!
やる事かなり鬼畜だけど許すよ抱いて好きにして!
さて、せっかく引っぱり出して来た事だし今はガラスケースもあるので、やっとまとめて飾れるよ!
んで実はまだ俺はアベンジャーズを見れてないのです。
早く見てー!顔だけしか出ないみたいだけど…。
早く全身も見たいすな~。

やっと来たか…

じゃーん!!新作サノスフィギュア!!!待ってたぜこの時を!
いやぁ危ない危ない…、危うく買い逃す所だったぜ!
まさかサノス様の新作フィギュアが出ていようとは…(リペだけど)
事の始まりは数日前、お友達が映画アベンジャーズを見てきたらしく、その子が「最後にゴリラみたいなのが出てきた」と言っていたんですよ。
まさかと思い帰宅後即効でぐぐってみると、やっぱりサノス様じゃありませんか!!
しかも新作フィギュアまで発見してしまった!
という事で今宵はサノス祭りです。
わーいわーい!サノス好き集まれー!

それではさっそく開けて遊ぼう!
ついでにこの前サノス様のフィギュアを紹介した時は、奥にしまってあって紹介出来なかった物も今回引っぱり出してきたので、良かったら続きをどーぞ!
俺の見落としがなければサノスのアクションフィギュアはこれで全種です。
サノスフィギュア進化の歴史…、それでは初代からどうぞ。
初代となるサノス様フィギュア

やっぱり最近のと比べると見劣りするね…、なんて事はまったくないのです!
出るたび買ってきたけどやっぱ俺はこれが一番好き。手に入れるのに一番苦労したし思い入れも強いのです。
これ買った頃はまだネットも無かった時代ですので、ホビージャパンの後の方の広告コーナーで行ける範囲のアメトイショップを調べて片っ端から突撃して、確か下北沢の店でやっと発見出来たんですよ…。
あの店まだあるのかな?
ちなみに後の未開封は、その後秋葉のリバティで俺の苦労をあざ笑うかのようにゴミ値で売っていた物を保存用にと買ったもの。
ずっと壁に掛けて飾っていたせいか、すっかり色褪せてしまった…保存用なのに。
二代目(左)と2.5代目(右)

シルバーサーファーシリーズとして出た二代目。ちなみに付属のガンの名前はコズミックパワーブラスター。
右の2.5代目となるフィギュアはリペイント版ですが左腕のガントレットは新造詣のインフィニティ版。
実はこの2.5代目は今回手に入れた物と同じように、アダム・ウォーロックとセット販売だったりします。
リペの具合とかアダムとセットとか、色々今回のと共通点が多かったりするのです。
三代目…デカイ

マーベル・レジェンドシリーズのサノス様
付属のデスは骨顔に人間顔を取り付ける事で両方再現出来るようになってるけど、絶対人間顔は付けない方が良い。
浮いちゃって見れたもんじゃない。
四代目と今回手に入れた4.5代目

マーベルユニバースシリーズの四代目サノス様!ここからメ-カーがTOYBIZからHasbroに変わります。
可動箇所も格段に増えて良いのだが、お腹のラインが無いのが残念…。
そして今回の4.5代目となる新作サノス様!リペだけど顔が新造詣でお腹のラインも再現!
色合いは前作の方が俺は好きかも。

サノスに前回は付いてたインフィニティ・ガントレット版のガントレットが付かない変わりに、アダム・ウォーロックがそのガントレットを付けてます。
アダムは関節がゆるいのとマントが重いので自立は不可能…。
しかたないので前作のサノス様に付いてたベースに付けて立たせる事に。

にしてもこの小さいガントレットはいろいろ使えそうだ!
以上です!いやぁ~サノスは本当カッコイーね!
サノスの何が好きかって、俺はやっぱこのデザインが大好き!パっと見パジャマ着てジェヘル被ったゴリラなのにマーベルコミックで1・2を争う最凶最悪のヴィランとかマジたまらんです!
この発想は日本人には中々思い付かないよね…。まさにアメコミって感じ!
やる事かなり鬼畜だけど許すよ抱いて好きにして!
さて、せっかく引っぱり出して来た事だし今はガラスケースもあるので、やっとまとめて飾れるよ!
んで実はまだ俺はアベンジャーズを見れてないのです。
早く見てー!顔だけしか出ないみたいだけど…。
早く全身も見たいすな~。
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
コメント
このサノスは少し前に発売した物らしく、もう日本で売ってる所が無かったんですよ…。
3Dスプレーは本来ジオラマに使う物らしいですね。
雪とか色々あるみたいですので、機会がありましたらお試しあれ!
3Dスプレーは本来ジオラマに使う物らしいですね。
雪とか色々あるみたいですので、機会がありましたらお試しあれ!
コメントの投稿
トラックバック
http://torahanako.blog28.fc2.com/tb.php/394-01a10877
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
メガネコッ!
サノス揃ってますねえ!
しかし海外からってすごいですねえ。
別記事ですが、ライトセーバーとタミヤ3Dスプレーの質感すごくよい感じになってますね。
っていうか、こんなスプレーあったんですね〜。